
赤ちゃんや幼児との旅行っておむつが結構かさばって大変!



かさばるおむつをコンパクトに持っていくには、圧縮トラベルポーチを使うのがおすすめ!


おむつが旅行でかさばる理由
旅行に必要なおむつの枚数は意外と多い
1日5枚使うと仮定すると、
- 1泊2日で約10枚
- 2泊3日だと約15枚。
おむつは1枚1枚は軽いのに、旅行日数分を用意すると意外とかさばり、バッグを圧迫します。



我が家は今長男、次男共におむつなのでさらに倍です!
散らばりやすく取り出しにくい
おむつをそのままバッグに入れると、出すたびに中身が崩れてしまいストレスの原因に。



子供がいると他にも持ち物がたくさんあるので、ぐちゃぐちゃにならないようにできるだけ整理しておきたいですよね。
圧縮トラベルポーチがおむつ収納に便利な理由
空気を抜いてコンパクトにできる
圧縮トラベルポーチなら、ファスナーを閉じるだけででおむつを薄くコンパクトにまとめられます。







圧縮袋のように空気を抜く必要がありません!
セパレート構造で洋服も分けてまとめることができる
圧縮トラベルポーチは収納部分が表面、裏面それぞれにわかれているセパレート構造のものが多いです。
引用元:楽天


例えば
- 表面にはおむつ
- 裏面には子供服
を入れるなどして1つにすっきりまとめることができます。
また兄弟のいる方は
- 表面を上の子用
- 裏面を下の子用
というように分けるのも便利です。
圧縮トラベルポーチ サイズ感について
おむつ収納におすすめのサイズ
おむつ収納におすすめのサイズは
オムツがS~Mサイズ:トラベルポーチSサイズ
オムツがL~ビッグサイズ:トラベルポーチMサイズ
です。
※メーカーによって多少サイズは違いますが、下記商品の場合です。(クリックで楽天)


このようなサイズ別使用例も入っていました。


Sサイズ(20cm×30cm×5cm)
Sサイズだと、Mサイズのおむつがぎりぎり横に2枚並びます。


片面に8枚ずつ、計16枚入れてみました。









16枚でも結構パンパンですが、めっちゃ頑張れば20枚入りました。
子供服にも十分なサイズ感です。(写真にうつっているものが全て入りました)


床置き(裏面に収納):次男パジャマ・服・夜用おむつ
※1泊分
こんな感じですっきりまとまりました。


Lサイズ(30cm×40cm×5cm)
LサイズはSサイズのちょうど倍の大きさです。


Lサイズだと、ビッグサイズのおむつを横に並べても余裕がありました。





Mサイズは持っていないので写真が撮れませんでしたが、おむつ(ビッグサイズ)にはMサイズで十分かなと思います。
大人の洋服を入れるにはちょうど良かったです。


ポーチ内(表麺に収納):ママの服
床置き(裏面に収納):ママのパジャマ、下着類
※1泊分



2~3泊の旅行や、冬の旅行でニットなどを持っていくことを考えてMではなくLサイズを購入しました。
洋服も圧縮されることで、旅行用バッグの中にポーチを立てて入れても、ポーチの中で洋服がぐちゃぐちゃになったりしないのも快適です!


\使っている圧縮トラベルポーチはこちら/
\旅行バッグはこちら/
まとめ
子連れ旅行にかさばるおむつ収納は圧縮トラベルポーチがおすすめです。



我が家はおむつだけでなく洋服も圧縮トラベルポーチを使っています。
子連れ旅行を快適にしたい方は、ぜひ取り入れてみてください。

