2022年– date –
-
【0歳6ヶ月】神戸市立森林植物園に紅葉を見に行ってきました *ベビーカーOK!*
あじさいの名所でもある神戸市立森林植物園、今回は紅葉を見に行ってきました。 生後6ヶ月の息子を連れて、ベビーカーで散策しました。ベビーカーで問題なくまわれたか、また授乳やおむつ替えについてなどご紹介します。 森林植物園 紅葉の見頃 2022.11.1... -
ファミリア神戸本店 ハーフバースデー撮影会に行ってきました
息子が産まれてからあっという間に半年がたち、ハーフバースデーは何か思い出に残るようなことをしたいなと考えていたところ、ベビー・子供服で有名なファミリアでハーフバースデーの撮影会を行っていたので予約をして行ってきました。 この記事では、神戸... -
【0歳5ヶ月】赤ちゃんと行く淡路島旅行 1泊2日で観光したところを紹介
生後5ヶ月の赤ちゃんを連れて、初めて家族3人で淡路島に1泊2日の旅行に行ってきました。子供向けのテーマパークを楽しむにはまだ早いこと、3時間おきに授乳が必要なことから基本はホテルでゆっくりのんびり旅にしようと思っていましたが、せっかくなのでど... -
淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ 赤ちゃん連れにおすすめのポイント5選
生後5ヶ月の赤ちゃんを連れて、初めて家族3人で淡路島に1泊2日の旅行に行ってきました。今回宿泊したのは「淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ」です。ベビープランを利用して宿泊しました。 赤ちゃん連れご家族におすすめのポイントをご紹介しま... -
リビングの赤ちゃんの居場所に「リトルボットベイビーのプレイマット」がおすすめ 実際に使ってみた感想
夫婦2人で暮らしていた時は普通のラグを敷いて過ごしていたリビングですが、赤ちゃんと暮らす上でこのままで良いのか悩み、色々検討した結果「littlebotbaby(リトルボットベイビー)」のプレイマットを購入してとても良かったのでご紹介します。 現在生後5... -
【口コミ】おもちゃのサブスク「トイサブ!」どんなおもちゃが届く?(0歳4ヶ月)
息子が生後4ヶ月になり、だんだん遊べるおもちゃも増えてきたかな…?ということで色々買ってあげたくなるのですが選ぶのがとにかく難しい!!しかも赤ちゃんにとっておもちゃというのはただ遊ぶというより遊びを通して発達・成長するということなのででき... -
リビングで使う赤ちゃん用品 すっきりシンプルな収納方法
出産前に1番悩んだのが、赤ちゃんのお世話グッズやおもちゃをどこにどう収納するかです。 リビングの隣にもう1部屋ある場合、赤ちゃん関連の物は全てそこに置くこともできると思うのですが、我が家ではそのような部屋はないためリビングに置く必要がありま... -
ジェラートピケの母子手帳ケース 実際にMサイズを購入したレビュー・口コミ
現在生後5ヶ月の男の子の子育て中、やや今さら感がありますが、母子手帳ケースを購入しました。定番のジェラートピケ、Mサイズ(ジャバラタイプ)です。ジェラートピケの母子手帳ケース(Mサイズ/ジャバラタイプ)を実際に使ってみた感想と、各サイズがど...
1