最近増えている「2階お風呂」の間取り。
1階のLDKを広く取れる、洗濯の家事動線が良いなどの理由から採用を検討している方も多いと思いますが、特に子育て世帯にとって2階お風呂は不便ではないか、心配な方も多いのではないでしょうか。
実際に2階お風呂で0歳9ヶ月の赤ちゃんとお風呂に入っている筆者が、どのような手順で入っているのかをご紹介します。
我が家について
・1階 玄関、LDK、トイレ、サブ洗面
・2階 洗面&家事室、お風呂、寝室、子供部屋
2階お風呂 赤ちゃんとのワンオペお風呂の入り方
お風呂に入る前の準備
赤ちゃんをリビングの安全な場所に待機させる、ぐずっている時は抱っこ紐で抱っこしながら2階に上がり準備をします。
生後6ヶ月ぐらいまではバウンサー、ずりばいで動けるようになってからはベビーサークル内で待機させていました。できるだけぐずらないよう、準備中は歌番組を見せたりしていました。
・洗面所にママと赤ちゃんのパジャマ、おむつ、保湿剤、バスタオルを出しておく
・浴室にベビーチェアを出しておく(6ヶ月までは膝の上で洗っていたので不要)
・ミルクを作って寝室においておく(入浴後、授乳して寝かしつけをするため)
・寒い時は浴室内暖房、洗面所はヒーターをつけておく。寝室のエアコンもつけておく。
お風呂に入る手順
【0ヶ月~6ヶ月】
①準備が終わったらリビングのバウンサーから赤ちゃんをおろし、バウンサーを急いで洗面所に持って上がる。その後赤ちゃんを抱っこして2階に上がり、洗面所のバウンサーに乗せる。
②赤ちゃんはバウンサーに乗せたまま、お風呂のドアは開けっ放しにしてママの身体を洗う。
③赤ちゃんをバウンサーからおろし洗面所の床に敷いたバスタオルの上で服をぬがせる。
④膝の上で赤ちゃんを洗い、一緒に湯舟につかる。
⑤洗面所の床に敷いたバスタオルの上で赤ちゃんを拭き、保湿剤を塗りおむつ、服を着せ、バウンサーに乗せる。
⑥ママも服を着て髪を乾かす。
【7ヶ月以降】
①準備が終わったら赤ちゃんを抱っこして2階に上がる。
②自分の服を脱いだら赤ちゃんの服を脱がせて一緒に浴室に入る。
③赤ちゃんをベビーチェアに座らせてママの身体を洗う。
④ベビーチェアに座らせたまま赤ちゃんを洗い、湯舟につかる。
⑤洗面所の床に敷いたバスタオルの上で赤ちゃんを拭き、保湿剤を塗りおむつ、服を着せる。
⑥ママも服を着て髪を乾かす。(この時赤ちゃんにはおもちゃで遊んで待っていてもらう)
2階お風呂 メリット
洗面所を広くとれる
1階にお風呂を計画すると、LDKを広く取りたいがために洗面所はコンパクトな設計になってしまうことが多いと思います。
我が家は2階お風呂にすることで1階のLDKを広くすることができただけでなく、2階の洗面所も広くすることができました。(その分狭くなったのは子供部屋です)
洗面所が広いことで、お風呂上がりに赤ちゃんに服を着せたり保湿する作業が快適に行えます。
洗面所に隣接して家事室(室内干しスペース)もとれる
洗面所の奥には家事室をつくり、洗濯機を置きそこで室内干しもできる空間としています。
赤ちゃんと暮らしていると基本的に目が離せないため、洗濯物を外に干しに行く時間を確保するのも中々難しいですが、室内干しだと夜でも干しやすく便利です。
赤ちゃんとお風呂から上がった時に洗濯機をまわし、夜寝る前に夫と一緒に干しています。
ねんねルーティーンが作りやすい
我が家では「入浴→授乳→絵本→寝かしつけ」のルーティーンで赤ちゃんを寝かしつけています。1階お風呂だと入浴後にリビングに寄ってしまうことが多く、遊んでいたおもちゃが視界に入り寝る前の刺激になってしまうこともあると思いますが、2階の洗面所からすぐに寝室に移動するので寝かしつけまでの流れがスムーズに行えます。
2階お風呂 デメリット
バウンサーを持って上がるのが大変
今は使っていませんが、生後6ヶ月まではリビングで使っているバウンサーを2階の洗面所までもっていくのが大変でした。
ただ途中で、バウンサーが不要になったという友人から頂くことができ、1階用・2階用それぞれ置いておくことができ便利でした。
赤ちゃんを抱っこして2階に上がるのが大変
これはやはり楽ではありません。ただ2階に寝室がある場合も赤ちゃんを抱っこして2階に上がる必要があるため、お風呂が2階にあることで特別にデメリットには感じませんでした。
我が家はお風呂→寝室の流れなので問題ないですが、お風呂→リビング→寝室の流れだと2回階段の上り下りをしなければいけないので大変だと思います。
お湯はり前に栓をしめるのが面倒
お湯はりは1階からでも操作できますが、栓をしめるために2階に行くのは地味に面倒です。
朝いちや、別の用事で2階に上がった時にできるだけ栓をしておくようにしています。
まとめ
赤ちゃんと暮らす上で階段はないに越したことはないですが、戸建てだと2階建てで計画する方が多いと思います。私も最初はお風呂や洗面がリビングと別フロアになることに不安はあり迷いましたが、リビングを広く取るために2階お風呂の間取りとしました。結果、確かに大変なこともありますが慣れてしまえばそこまで不便に感じることはなく、特に洗面所を広くとれたことは本当に良かったと思っています。