現在生後5ヶ月の男の子の子育て中、やや今さら感がありますが、母子手帳ケースを購入しました。定番のジェラートピケ、Mサイズ(ジャバラタイプ)です。
ジェラートピケの母子手帳ケース(Mサイズ/ジャバラタイプ)を実際に使ってみた感想と、各サイズがどんな人におすすめかをご紹介します。
ジェラートピケの母子手帳ケース Mサイズを実際に使ってみたレビュー・口コミ
使っている母子手帳ケースについて
購入したのは
母子手帳ケースジャバラM ハローベイビーモチーフ (オフホワイト) です。
縦17cm×横24cm
使用している母子手帳は縦18.5cm×横13cmです。
※2022年に購入しましたが、2025年現在「ハローベイビーモチーフ」は販売されておりません。

使用しているおおまかな感想としては使いやすい!が、ややかさばる・・・と感じています。良かった点、残念だった点についてそれぞれご紹介します。
良かった点
①ジャバラが使いやすい
②ポケットが多い
③汚れても拭き取れる
④かわいくて癒される
①ジャバラが使いやすい
ジャバラタイプはがばっと開けるので見やすく、中身が落ちる心配もありません。抱っこ紐で抱っこした赤ちゃん越しに開くことが多いので、見やすいことと中身が落ちないことは重要でした。
またスナップボタンで簡単に開け閉めできるのも良かったです。


②ポケットが多い
カードポケットは12枚分あります。
今はまだかかりつけの病院が少なく、保険証、小児科×2、皮膚科のカードだけですが、今後眼科や歯科、耳鼻科・・・と増えていくことを考えるとカードポケットがたくさんあるのはありがたいです。
またチャック付のポケットもあるのでお守りなど大切な物や、お薬など細々したものを入れておくのに便利です。
その他のポケット部分にはおくすり手帳や予防接種の予診票、医療受給者証などを入れています。
③汚れても拭き取れる


ビニールコーティングなので汚れがついてもさっと拭きとれます。長く使うものだし、淡い色合いで汚れが目立ちそうなのできれいに保てるのはうれしいですね。
④かわいくて癒される


病院に行くときは、予防接種(痛くて赤ちゃんギャン泣き)もしくは発熱や皮膚トラブルなど、あまり嬉しいものではありません。
そんな時にかわいい母子手帳ケースは癒し効果があり、良かったと思います。
残念だった点
①かさばる
②カードポケットがやや深い
①かさばる
予想通り、ではありますがやはりかさばります。




中身を入れた右写真の状態で、厚み約2cmでした。
母子手帳ケース自体が母子手帳より一回り大きいサイズなので、その分小さい鞄には入れられません。
マザーズバッグの中でも割と存在感があります。


ちなみに中身が増えてパンパンになった時は、上側のボタンでとめられるようになっています。


②カードポケットがやや深い
がばっと開いて見やすいのですが、取り出す時にカードのポケットがやや深く取り出しにくいため、使いにくいと感じることがあります。が、使っていれば慣れるかなと思っています。
ジェラートピケの母子手帳ケース S,M,L サイズはどれにする?
ジェラートピケの母子手帳ケース サイズ比較
ジェラートピケの母子手帳ケースはS,M,Lの3サイズがあり、サイズの詳細は下記の通りです。
サイズ | 縦✕横 | ポケットの数 |
---|---|---|
Sサイズ | 13.5cm×20cm | 9ポケット |
Mサイズ | 17cm×24cm | 18ポケット |
Lサイズ | 18cm×26cm | 18ポケット |
ジェラートピケの母子手帳ケース おすすめのサイズ
◆Sサイズはこんな人におすすめ
・母子手帳、補助券がA6サイズ
・最低限のもの(母子手帳、お薬手帳、補助券、診察券)だけ入れば良い
・普段使っているバッグが小さい
◆Mサイズはこんな人におすすめ
・母子手帳、補助券がB6サイズ
・兄弟分をまとめたい
・色々(お守りやエコー写真、問診票、領収証、次回の検診案内などなど)入れたいが、できるだけコンパクトにしたい
◆Lサイズはこんな人におすすめ
・母子手帳、補助券がA5サイズ
・兄弟分をまとめたい
・色々(お守りやエコー写真、問診票、領収証、次回の検診案内などなど)入れたい
・ゆとりをもって収納したい
・受付でバタバタしている時にとりあえずつっこみたい
・あまり持ち歩かない
ジェラートピケの母子手帳ケース おすすめのデザイン
ジェラートピケの母子手帳ケースはデザインも色々あり迷ってしまいますよね。
個人的におすすめなのは下記の2つ、おむつポーチなどと合わせて買うとよりかわいくて素敵ですね!(2025年現在)




\人気のアニマルモチーフ、立体的なくまがかわいい母子手帳ケース/
\ベアやゾウ、キリンなどカラフルなぬいぐるみ柄がかわいい母子手帳ケース/
まとめ
ジェラートピケの母子手帳ケースMサイズはややかさばるものの、母子手帳をそのままバッグに入れていた時と比べて折れ曲がったり汚れる心配もなく、すっきりと使いやすくなりました。



今はおむつや着替えなど色々入る大きめのマザーズバッグを持ち歩くことがほとんどなので、サイズがやや大きくても鞄に入らなくて困る!ということはほとんどありません。
ジェラートピケの母子手帳ケースはS、M、Lとサイズ展開もあるので、お持ちの母子手帳のサイズや入れたいもの、持ち歩く鞄の大きさを確認して、自分に合ったものを選ぶと良いと思います。

